
【愛媛県】役員用ツール各種(役員用パスワード要)
【愛媛県】愛媛県国際農業者交流協議会 ブログ

【愛媛県】R7年度 第1回 えひめ国農連ネットワーク会議(今年度のキャラバン活動について)
ネットワーク会議開催日時: 令和7年4月10日(木) 19:00 - 21:30 開催場所:愛媛県生活文化センター(1階和室) キャラバン活動日(決定):令和7年4月24日(木) 場 所(1):愛媛県立農業大学校 大講義室 開催時間:13:00〜15:30 場 所(2):愛媛大学農学部11番教室 開催時間:16:30〜18:00 検討事項 体験発表者(2名程度) 説明会内容の練り直し 役員改選について
【愛媛県】R7年度 第1回 えひめ国農連ネットワーク会議(今年度のキャラバン活動について)
ネットワーク会議開催日時: 令和7年4月10日(木) 19:00 - 21:30 開催場所:愛媛県生活文化センター(1階和室) キャラバン活動日(決定):令和7年4月24日(木) 場 所(1):愛媛県立農業大学校 大講義室 開催時間:13:00〜15:30 場 所(2):愛媛大学農学部11番教室 開催時間:16:30〜18:00 検討事項 体験発表者(2名程度) 説明会内容の練り直し 役員改選について

【愛媛県】「アグリフォーラム 2025 in 岡山」を振り返って
昨日、岡山市で開催された「アグリフォーラム2025」に参加し、多くの刺激と学びを得ることができました。会場は活気にあふれ、農業の国際化や情報化に取り組む参加者たちの熱意が伝わってきました。
【愛媛県】「アグリフォーラム 2025 in 岡山」を振り返って
昨日、岡山市で開催された「アグリフォーラム2025」に参加し、多くの刺激と学びを得ることができました。会場は活気にあふれ、農業の国際化や情報化に取り組む参加者たちの熱意が伝わってきました。

【愛媛県】えひめ・まつやま「すごいもの博2024」開催のご案内
DAY 1 開催内容 (2024/11/23 Fri.) 10:00~ 挨拶/愛媛県国際農業者交流協議会の紹介 海外農業研修経験者の紹介と地元農産物のガチャポン販売紹介 本日の流れ紹介 10:40 ~ 11:10 【出張インタビュー】農高生等による技術・アイディア展紹介 愛媛県立西条農業高等学校:「竹材を利用したエクステリア(舗装資材)の開発 」 愛媛県立上浮穴高校:「木材加工の魅力 ~レーザー加工によるオリジナル作品~ 」 11:20 ~ 11:50 【出張インタビュー】農高生等による技術・アイディア展紹介 愛媛県伊予農業高等学校:「伊予農の今」 愛媛県立宇和高等学校:「サツキマスの加工品開発 」 12:00 ~ 13:20 海外農業研修の紹介 研修ビデオ...
【愛媛県】えひめ・まつやま「すごいもの博2024」開催のご案内
DAY 1 開催内容 (2024/11/23 Fri.) 10:00~ 挨拶/愛媛県国際農業者交流協議会の紹介 海外農業研修経験者の紹介と地元農産物のガチャポン販売紹介 本日の流れ紹介 10:40 ~ 11:10 【出張インタビュー】農高生等による技術・アイディア展紹介 愛媛県立西条農業高等学校:「竹材を利用したエクステリア(舗装資材)の開発 」 愛媛県立上浮穴高校:「木材加工の魅力 ~レーザー加工によるオリジナル作品~ 」 11:20 ~ 11:50 【出張インタビュー】農高生等による技術・アイディア展紹介 愛媛県伊予農業高等学校:「伊予農の今」 愛媛県立宇和高等学校:「サツキマスの加工品開発 」 12:00 ~ 13:20 海外農業研修の紹介 研修ビデオ...

【愛媛県】令和6年度 第5回 えひめ国農連ネットワーク会議 (2024.10.24)
皆さん、こんにちは。国農連事務局の清家です。いかがお過ごしでしょうか?すっかり秋らしい気候となりましたが、今年は特に昼夜の寒暖差が大きく体調を壊しやすい時期のようです。体調管理には十分に気をつけていきましょう。 さて、昨年は荒天のために急遽中止となった「えひめすごいもの博」が2024年に帰ってきます。開催日は11月23日(土)・24(日)、開催地は松山市の堀之内公園で開催されます。昨日の定例会で決まった内容についてご報告いたします。
【愛媛県】令和6年度 第5回 えひめ国農連ネットワーク会議 (2024.10.24)
皆さん、こんにちは。国農連事務局の清家です。いかがお過ごしでしょうか?すっかり秋らしい気候となりましたが、今年は特に昼夜の寒暖差が大きく体調を壊しやすい時期のようです。体調管理には十分に気をつけていきましょう。 さて、昨年は荒天のために急遽中止となった「えひめすごいもの博」が2024年に帰ってきます。開催日は11月23日(土)・24(日)、開催地は松山市の堀之内公園で開催されます。昨日の定例会で決まった内容についてご報告いたします。

【愛媛県】令和6年度 第4回 えひめ国農連ネットワーク会議 (2024.08.22)
皆様、毎日暑いですがお元気でしょうか?8月22日(木)19時から、生活センターの和室にて定例会を行います。 内容は、「すごいもの博2024」への参加についてです。会場、またはオンライン参加の方をよろしくお願いします。 近年「すごいもの博」は12万人を超える来場を見込み、県内でも最大級の産業イベントとして定着しています。しかし、出展団体が増えすぎたために現在は新規団体の参加はできなくなっています。そんな中で、私たち愛媛県国際農業者交流協議会は「すごいもの博」が始まって以来継続して参加してきていること、愛媛県由来の任意団体であることから今年の出展意向確認書を受理いただいています。ただし、次のステップとして8月31日〆切で出展内容の提出を申請する必要があります。本日のミーティングは、その出展内容の打ち合わせとなりますので、ぜひ皆様のご意見などをお聞かせください。 今後とも、引き続きよろしくお願いいたします。
【愛媛県】令和6年度 第4回 えひめ国農連ネットワーク会議 (2024.08.22)
皆様、毎日暑いですがお元気でしょうか?8月22日(木)19時から、生活センターの和室にて定例会を行います。 内容は、「すごいもの博2024」への参加についてです。会場、またはオンライン参加の方をよろしくお願いします。 近年「すごいもの博」は12万人を超える来場を見込み、県内でも最大級の産業イベントとして定着しています。しかし、出展団体が増えすぎたために現在は新規団体の参加はできなくなっています。そんな中で、私たち愛媛県国際農業者交流協議会は「すごいもの博」が始まって以来継続して参加してきていること、愛媛県由来の任意団体であることから今年の出展意向確認書を受理いただいています。ただし、次のステップとして8月31日〆切で出展内容の提出を申請する必要があります。本日のミーティングは、その出展内容の打ち合わせとなりますので、ぜひ皆様のご意見などをお聞かせください。 今後とも、引き続きよろしくお願いいたします。

【愛媛県】令和6年度 愛媛県国際農業者交流協議会 通常総会&営農研究会(2024.07.19 開催)
愛媛県国際農業者交流協議会会員の皆様、 暑中のお見舞いを申し上げます。早速ですが、以下の通り、令和6年度の通常総会並びに営農研究会を開催いたします。すでにお手元に出欠確認のための往復ハガキ(提出〆切7月10日水曜日)が届き始めているかと存じます。また、7月1日からこちらのリンクからも出欠確認及び議決権行使委任状を提出できますので、オンライン登録が可能な方はご利用ください。
【愛媛県】令和6年度 愛媛県国際農業者交流協議会 通常総会&営農研究会(2024.07.19 開催)
愛媛県国際農業者交流協議会会員の皆様、 暑中のお見舞いを申し上げます。早速ですが、以下の通り、令和6年度の通常総会並びに営農研究会を開催いたします。すでにお手元に出欠確認のための往復ハガキ(提出〆切7月10日水曜日)が届き始めているかと存じます。また、7月1日からこちらのリンクからも出欠確認及び議決権行使委任状を提出できますので、オンライン登録が可能な方はご利用ください。
