【愛媛県】R7年度 第1回 えひめ国農連ネットワーク会議(今年度のキャラバン活動について)
愛媛県国際農業者交流協議会
令和7年4月10日
団体名:愛媛県国際農業者交流協議会
事務局:愛媛県松山市久万ノ台611-7
代表者:会長 相原雄一(米国2年・野菜専攻)
開催場所名 |
愛媛県生活文化センター(1階和室) |
開催場所住所 |
〒790-0873 愛媛県北持田町139-2 TEL:089-933-1369 アクセス:グーグルマップ
|
開催方法 |
- 対面(愛媛県生活文化センター)
-
オンライン(ZOOM)
|
開催日時 |
- 令和7年4月10日(木)
- 19:00 - 21:30
|
参加者(予定) |
- 相原会長
- 檜垣真城参事
- 田村副会長
- 宮内会計
- 清家事務局
- 他
|
検討事項 |
-
キャラバン活動日(決定):令和7年4月24日(木)
- 場 所(1):愛媛県立農業大学校 大講義室
- 開催時間:13:00〜15:30
- 場 所(2):愛媛大学農学部11番教室
- 開催時間:16:30〜18:00
-
協会からのキャラバン活動資料
- 📄令和7年度 農業研修生海外派遣事業実施要領(PDFダウンロード)
-
📄令和7年度啓発実施計画(PDFダウンロード)
- 📄令和7年度の経験談発表のポイント (PDFダウンロード)
- 📩R7年度OB組織送付用事業紹介資料(原稿有)10分用 (PDFダウンロード)
-
📩【農業教育高度化事業】キャラバン資料(計画書・報告書)※事務局管理資料
-
R7アンケート(当日配布用) ※事務局管理資料
-
検討事項
- 役員改選について
|
前回の議題 |
|
愛媛県国際農業者交流協議会
愛媛県国際農業者交流協議会は(公社)国際農業者交流協会が主催する米国、欧州、オーストラリアにおける農業研修制度に参加した愛媛県内在住のOB・OGによって運営されています。