【特報】令和三年度海外研修参加者への助成金支給について

【特報】令和三年度海外研修参加者への助成金支給について

国際農友会 (The Alumni Association of Japanese Overseas Agricultural Trainees)

農業教育高度化事業の概要についてはこちら (農水省サイト:PDF : 449KB)

 

全国OBOG組織である国際農友会及び各県組織(海外農業研修OB会)は、長年のロビー活動で「海外農業研修は人材育成の一環」と訴えて参りました。そしてこの度、令和3年度海外農業研修生は、「農業教育高度化事業」の一環として研修経費の半額(上限60万円まで)が支給されることになりました!

助成金の活用についてポイントを紹介します。

    1. 助成対象条件
      1. 都道府県が認めた団体(JAEC)の海外農業研修に参加すること
      2. 3ヶ月以上の研修であること
      3. 将来、農業に従事することを宣言すること

    2. 申請方法
      1. 研修生は、出身または就農予定の都道府県に申請します。
      2. 県は、研修参加予定人数及び必要予定額を取りまとめて国に申請書を提出。(要望調査は8月に行い、9月中旬に締切予定

    3. 支払い
      研修生一人当たり、助成対象経費の1/2か60万円のいずれか低い方を上限として支払われます。

※助成対象経費は、研修費、保険料、旅費等海外渡航のために必要な経費として、JAECに支払う経費です。

※県は、対象者の研修参加が決まり、助成金額が確定したら直接研修生に支払います。

 

折角作ってもらうことができた助成金ですので、たくさんの若者に活用してほしいと思います。実際に、これまで資金繰り等で諦めていた方がいたとしたら、大きな支援となることは間違いありません!!

  ------------------------------

助成金申請時期が早くなったため、それぞれの県組織での活動を急ぎ取りまとめて、今年度の海外農業研修生募集を始めなくてはならなくなっています。しかもコロナ禍で、海外農業研修のPR活動は大変厳しく制限されているのが現状でなないでしょうか。

愛媛では4月22日(木)にオンライン説明会が開催されますが、これは愛媛だけということはありませんので、ぜひ皆様のところの活動に利用していただければと思います。

令和三年度海外農業研修オンライン説明会(愛媛会場)

 

また、簡単ではありますが、掲示板用のミニポスターも用意いたしました。

農業留学、あり〼。

 

空白の部分に、それぞれの活動組織名を記入し、各地の高校や農大・教育期間・個人などに配布をすれば役立つのではないかと思います。スマホで記載されているQRコードを読み取りすれば、すぐにオンライン説明会視聴登録のページに移動します。

限られた時間で作成した啓蒙活動用のツールですが、全国OBOGの皆さんの活動の手助けに少しでもなれば幸いです。

サイト管理者より

国際農友会 (The Alumni Association of Japanese Overseas Agricultural Trainees)

国際農友会 (The Alumni Association of Japanese Overseas Agricultural Trainees)

国際農友会は、海外農業研修に参加した仲間たち、OB・OGの全国組織です。国際感覚や経営理念などに優れた人財を育てることを目的として活動を続けています。 The International Agriculture Association is a nationwide organization of friends, alumni, and alumnae who have participated in overseas agricultural training. Our ongoing activities aim to cultivate individuals with excellent international sensibilities and management philosophies.

Back to blog