【アグトレ・サロン EP.18】 帰国トレーニー、ドッグスクール開業!その先に見る長崎のカタチ
アグトレサロン実行部 (S.I.G.)Share
アグトレ・サロンにようこそ。

今回のアグトレ・サロン第18回のゲストは、2003年(平成14年)にアメリカでの海外農業研修に参加された 藤川 勇(ふじかわ いさむ)さんです。現在は、長崎県にて ドッグスクール『the Beach Dog』 を運営し、動物福祉に配慮した犬のトレーニングを実践されています。モットーは、「犬は犬らしく、人は人らしく」。人と動物が調和して共に暮らせる“高度共生社会”の実現を目指し、以下のような幅広い活動にも取り組んでおられます:
* 犬の行動学に基づくトレーニング
* 保護犬のシェルター運営
* 動物の救急医療体制の整備
* 災害時の同伴避難所の普及と啓発
* 社会全体の受容性を高めるための啓発活動
また、藤川さんは、10月に発足した長崎県国際農友会の会長に就任し、長崎県内の海外農業研修の普及と啓発にも意欲を燃やしています!また、長崎県では以下のイベントも予定されています:
📌 国際化対応営農研究会(ブロック営農研究会)
📅 開催日:令和8年1月22日(木)〜23日(金)
こちらのイベントについても、番組内で触れていく予定です。
今回は、アメリカでの研修で体験した 「荒野とカウボーイ」の話から始まり、現在手がけている 『the Beach Dog』の取り組み、そして、今後のビジョンや地域への想いまで、じっくりお話を伺っていきます。
さあ、オンライン座談会「アグトレ・サロン」の始まりです。
●ゲスト: 藤川 勇(ふじかわ いさむ)氏
- 派遣年度:2003年 平成14年
- 派遣国(派遣制度):米国(2年)
- 受入農家名:Brackets Live Stock
- 海外農業研修での業種:カウボーイ
- the Beach Dog インスタグラム: https://www.instagram.com/the.beachdog/
- 長崎:自分がやっているドッグスクール『the Beach Dog』
- 愛媛:もち麦
- アメリカ:荒野とカウボーイ
◼️帰国農業研修生の有志が集まり、オンライン配信「アグトレ・サロン -A Place for Ex-Agricultural Trainees-」を以下の日程にてライブ配信します。
- 主 催:帰国海外農業研修生 有志
- 日 時:2025年3月7日(金)20:00 - 21:00
- 場 所:YouTubeチャンネル・国際農友会FBグループにて公開ライブ配信
- 配信参加:帰国海外農業研修生 有志
- 視聴参加:YouTubeチャンネルは一般公開で視聴可能、また誰もがチャットで参加可。(国際農友会FBグループでの配信はグループ参加者のみが視聴可)
- 番組パーソナリティ : 清家正亀, OFFICE SEIKE 代表(S58 米2 愛媛県)
- 番組コーディネーター: 皆戸顕彦, JAEC 業務部業務課 課長(H13 スイス 長野県 JAEC)
このライブ配信イベントでは、オンラインサロン参加者がお勧めする「地元のイチ押し一品」をご紹介しながら、以下のテーマで話し合っていきます。
番組では皆さんが帰国後に気づいた事、自分の変化、見つけた課題、そして今後の目標などを共有し、お互いの、そして未来の海外農業研修生たちの糧となればと思います。
番組へのご質問、ご意見はこちらまで:国際農友会 <info@newfarmers.jp>
アグトレサロン実行部 (S.I.G.)
このライブ配信イベントでは、オンラインサロン参加者がお勧めする「地元のイチ押し一品」をご紹介しながら、以下のテーマで話し合っていきます。 番組では皆さんが帰国後に気づいた事、自分の変化、見つけた課題、そして今後の目標などを共有し、お互いの糧となればと思います。