【愛媛県】ASEAN農業研修生受入農家巡回訪問とラジオ出演について

【愛媛県】ASEAN農業研修生受入農家巡回訪問とラジオ出演について

愛媛県国際農業者交流協議会

 

令和6年6月23日

団体名:愛媛県国際農業者交流協議会
事務局:愛媛県松山市久万ノ台611-7
代表者:会長 相原雄一(米国2年・野菜専攻)

 愛媛県国際農業者交流協議会では、公益社団法人国際農業者交流協会と協力し、ASEAN農業研修生の受入を実施してまいりました。今年も令和6年度アジア食料生産力向上人材育成事業の一環として、タイ農業研修生3名が当協議会会員の農場にて研鑽を積んでいます。例年運営母体である協会職員がそれぞれの受入農家を訪問し、研修生の生活と研修状態についての面談を行っていますが、今年度は宇和島市の訪問時に、地元コミュニティFM「FMがいや(76.9MHz)」にて番組出演していただきました。 またそれぞれの受入農家さん達を訪問し、ASEAN研修生達の様子についても教えていただきました。

ASEAN農業研修生
受入事業の概要
  • 日本政府ODA事業(政府開発援助)の一環として、アセアン諸国等の農業青年が日本の農家での実践と農業教育機関における専門教育を組み合わせた農業研修を通じて、日本型生産技術を体得させると共にフード・バリューチェーン構築に欠かせない付加価値を向上させる知識とノウハウを習得させることにより、自国農業の発展に寄与し、更に我が国との懸け橋となり得る人材の育成を目指しています。
  • 協会が取り組む「アジア農業青年人材育成事業」については、協会HPを参照してください。
  • 国に取り組む「アジア地域の食料安全保障の確立に向けた農業経営研修及び研修効果実態把握事業」については、農林水産省HPを参照してください。
海外農業研修生
受入農家訪問先
  • 第2日目(2024年6月27日 木曜日)
    • 有限会社クドウグリンテック(西条市)
      • 代表:工藤清志氏(1971年 昭和47年・米国研修)

        ASEAN研修生:トラさんの面談風景

        ASEAN研修生:トラさんへのプ面談風景

        研修先クドウ・グリン・テックの農場風景

        ASEAN研修生:トラさんの課題研究

        ASEAN研修生:トラさんへの日本語教材

        ASEAN研修生:トラさんがプロジェクト課題として取り組む野菜栽培

        ASEAN研修生:トラさんがプロジェクト課題として取り組む野菜栽培

        受入農家の工藤さん、ASEAN研修生トラさん、通訳さん、協会職員さん


    FMラジオ番組名
    番組放送日時
    • 令和6年6月26日(水)
    • 13:00 - 13:55(生放送・YouTube生配信)
    • 20:00 - 20:55(収録放送)
    愛媛県国際農業者交流協議会

    愛媛県国際農業者交流協議会

    愛媛県国際農業者交流協議会は(公社)国際農業者交流協会が主催する米国、欧州、オーストラリアにおける農業研修制度に参加した愛媛県内在住のOB・OGによって運営されています。

    ブログに戻る