【愛媛県】R7年度 第1回 役員会:議題「えひめ・まつやま・すごいもの博2025」出展・他について
清家正亀
令和7年8月8日(金)
団体名:愛媛県国際農業者交流協議会
事務局:愛媛県松山市久万ノ台611-7
代表者:会長 田村隆悟(米国2年・肉牛専攻)
議題 |
|
役員会開催場所 |
|
開催方法 |
|
開催日時 |
|
参加役員
|
- 田村会長
- 檜垣参与
- 清家事務局
- 相原監事
- 越智会計(ZOOM参加)
|
ミーティング概要 |
-
通帳管理方法について
-
会計通帳の名義変更及び、立替払い精算について
- 8月12日(火)午前9時に伊予銀行県庁支店に宮内氏(前会計)・越智氏(現会計)・清家(事務局)が集合。
-
宮内氏(前会計)は協議会通帳と自身のハンコを持参
-
越智氏(現会計)はハンコを持参
- 清家事務局が預かる領収書に基づき役員立替払いを精算予定
- 産業祭り(11月15日・16日)の出店内容打ち合わ
- ガチャガチャや米のすくい取りなどの販売活動の検討
- 海外農業研修のPR方法の検討
- 留学希望者向けの相談ブース設置案(越智氏からの提案)
- 出展申込締切日(9月1日)までに取りまとめて清家事務局がすごいもの博実行委員会に提出
- イベント初日終了後の打ち上げ会について(検討中)
-
事務局からの依頼
-
10月8日(水)松山市役所での説明会参加依頼(対象:田村会長・大西副会長・越智会計)
-
来年度の総会開催場所に関する意見交換
-
「花園地球人まつり」への参加
- 国際色ある協議会運営を考える中で、愛媛県国際交流センターと松山市国際交流センターが主催する「花園地球人まつり」への出展について検討、ただ開催日が「すごいもの博」開催日に近く、準備などが課題となることが指摘された。
-
正会員費の支払いについて(8月29日迄に振込予定)
- 令和7年度JAEC正会員(同窓会)会費納入期限(¥50,000)
- 令和7年度国際農友会年会費納入期限(¥50,000)
|
2024年の様子 |
|
愛媛県国際農業者交流協議会
愛媛県国際農業者交流協議会は(公社)国際農業者交流協会が主催する米国、欧州、オーストラリアにおける農業研修制度に参加した愛媛県内在住のOB・OGによって運営されています。